雑記

転載保存二次利用全部ダメ🚫Reproduction and secondary use prohibited. /

買い叩かれる神

そうそう、Rはセリフが変化するんでしたね。

これは後の写真。

 

巻物取れても指南書取れず、巻物も陽炎速瀬は出ず、という感じです。

サクサクやるぞ〜という気持ちが先行してしまうので無理しがち。

手持ち五千点あまりを一点賭けしそうになったのを踏みとどまり双子ではんぶんこ、火車丸さまRで順位落ちた?というか奉納点下がりましたよね。

奉納点もはんぶんこなら男もはんぶんこです。すぐ翌月なら神格上がる前だから奉納点据え置きでお得でgoodですね。

でも好感度上がってセリフは冒頭のものに変化するわけだ、買い叩かれてるのに、プライド持ってよ。

 

いとこであり姉弟、『ひこさしま』と『わかたけひこ』です。

予定では一人目が男でした。名前に元ネタあると少しだけ引っ張られる。細けえこたあ良い精神で名前を選んでるだけですが。

例に漏れずこの二人も訓練期間のひと月は朱ノ首輪を装備しています。今プレイは逐電が見たい。

 

前後しますが、はえいろどの交神を見届けてやまとくにかは永眠しました。

多分初めて聞く遺言。

お疲れ様でした。

 

*

 

データ消えた後にまとめての記録は間違いなく忘れるので、しばらくはこまめに投稿していこうと思っています。

画像は荒いけどTwitterからスクショ投稿→保存して記事編集、より手軽なのが良いな〜。この一族にふさわしいスピード感。

近年主流のプレイ記のようにその一族の物語を考察する感じでは無いので、プレイ記というより「こんなことありました日記」といった様相です。よろしくお願いいたします。

 

山へ登りたいつよい気持ち

このノーセーブ一族、思っているよりも更に早く終わる気がします。

画像はわかりにくいですが右スティック触っていないのに大江山へ登ろうとするせりひこです。

ここ最近ですけど(言うて年単位)、左右スティック触っていないのにプレイヤーキャラクターが勝手に動いて操作できなくなることがたびたび起こっていまして。

出町柳一族は無印だったので被害は無かったですが、他のゲームでよくありました。

昨日十二月に大江山討伐行って寝落ちして(危ねーな)置きたらこうなってましたね。いえ寝ている時の誤操作ではなく、先の通りよく起こるんです。

聖剣LOMでは設定変えれば一時的に直っていたのですが、俺屍ではそれができず……うーん!

十字キーが勝手に動いていた時は掃除すれば直ったんだけどなあ。背面が反応しているのかなと疑っていますが、何も設定していないし。謎です。

ちなみに画面一旦落として少し放置してたらなぜか直ります。それが厄介なんですけども。放置時間ができるとそれだけ自分の気付かないうちにVitaが死ぬ確率上がります。

 

とにかく、十二月は紅こべ大将も満足に倒せない中勝手に先へ登っていこうとするのが危なくて強制帰還、一月は安全に討伐できたものの二月に再びこれです。

何だか泣かせるねえ、プレイヤー感情では初代で大江山行く必要なんて無いと思っていても、初代当主からすればそうでは無いのでしょうね。越えた先を知らない一族からすれば、山へ行かねばただ死を待つのみですからね。

死にゆく者に何ができるでしょう、そんなせりひこの気持ちを汲んで、二月三月と相翼院に行きました。陽炎があったら素晴らしいと思ったので。

なんだろ延長なのにこの火!花持たせようとか思わないのかね。こっちは健康度31なんですよ!?

まあ結局陽炎は手に入らずです(どこにあるか忘れたので!!)この一族史はイツ花の大雑把さをよく表していますよね。ボスも倒せてないし陽炎も手に入らなくても奥の院の象押したので戦果無しじゃないもん!

帰還後せりひこは永眠しました。

次代はやまとくにか。

画面きっったねえな。

せりひこお疲れ様でした。山登りたかったねえ。

 

*

 

Twitterはもう駄目な感じなんでしょうか。

老人は新しいもの使いこなせないからくるっぷとかの新規SNSへの移動は今のところ予定していません。ってことはそこら辺のみに移動される方とはそこまで、というやや残念なことになりますが、それもまた縁だと思いますので、何かの拍子に皆さんのご一族に再会する機会もきっとあるでしょう

私の方はTwitterのアカウントが無くなっても一人で俺屍をする人のまま、変わらないような気はします。

ということでこのブログにはいるようにするので、もしTwitterが滅んだらよかったらここに来てください。俺屍サーチエンジンまだ生きてます?動いているなら200*40のバナー作って登録しておきますね。

第一子は初代の親

これは速瀬を諦めることのできないわたしです。

四ノ丸にあるんだね!忘れてた!

六月は白骨城行ったものの、延長せずのんきに相翼院とか行ってました!

ねえRって左スティック使えなかったですか!?

なぜか移動が右スティックで、いのちだいじにガンガン行きたい私は右手の親指で右スティックいじって右手の人差し指で✕押してます!!指が試されている!!

 

ふたむかしくらい以前は2ヶ月ほど討伐したらさっさと交神して、第二子第三子と増やして早めに四人体制を整えていましたが、ここ数年の一族は初代親子時代の交神の儀は後回しにすることの方が多かったような気がします。

出町柳一族は二代目である第一子の寿命ギリまで延ばしたし、その前にクリアしたRの『つが為(い)一族』も二流にするため同様だったはず。(つが為はデータ残してないからわからないんだ〜)

今回は間をとって大江山前の交神、双子狙いでくにかの嫁入りです。

ほらな〜。

安定のワンちゃん!サンキュー!

はえいろね』『はえいろど』です。

亘は糹亘なんですけど、変換できませんでした。まあこれも当て字だろうから別に。

初代親子に大江山記念討伐してもらって二人は自習、前月までに入手していた朱ノ首輪を交代で付けてね。

セーブしない以外の方針は特に無いけど何となく今回は呪いアイテム売ってません。世に出さない。独占する。

 

孫だよぉ。

初代が交神初回の一回限りで早めに孫できるのも良いな〜。

名前の元ネタのいさせりひこはやまとくにかひめの子どもなので親子逆になってるんですけど、正直初代の子どもは子どもより歳が近くて兄弟姉妹恋人親すべての役割を擬似的にしているようなもんだと思っているのでこれでいいんですよ。

(ちなみにはえいろねはやまとくにかひめの別名)

ノーセーブ俺屍

俺屍をやるための俺屍をやります。

SDカードには既に一族がいるのでセーブしません。探せば何も入ってないのあるかもしれませんけどまあいいじゃない。

何かの拍子にデータがとぶか充電きれてデータ消えるかしない限り続けます。

ちなみに私の俺屍最短は初代の時に電源落ちて再起動したらセーブしてなかったやつです。

ちなみに既存データはR佐伯一族なので間違ってセーブしたら死にはしないものの凹むと思う。

(※R佐伯一族とは……無印版の一族・佐伯一族の一族史をほぼそのままおさらいしたR版の一族のことです。無印版より三世代早くクリアしました。)

 

これまでスクショは、VitaからTwitterへ壁打ち投稿していたのですが、なぜかできなくなったので直撮影で失礼いたします。

私の馬鹿面写ったら笑って欲しい。

 

初代は『いさ せりひこ』、第一子は『やまとくにか』です。

ちょっと雰囲気似てて可愛い。

続くかな、充電切れない程度に関心を寄せておこ〜。(バッテリー切れから充電したらそのまま復帰することもあればSONYが出てくることもある)

 

アポペンがもう限界かな……。

以前から様子がおかしく、反応する角度を探しながら描いていたのですが、さらに反応が悪くなった気がします。

一応芯替えてみたんだけど特に良くなるわけでもなく、フル充電もできなくなったのでさすがに買い替え時かなと思わされました。

アイパッテョもだいぶアレなんですが、これ多分お絵描き続けている限り永遠に買い替え時がくるんだろうなと思うので、こっちは画面ぶっ壊れるまでは使うつもりです。とりあえずペン✑

9.7㌅pro対応のスタイラスペンならもうなんでもいいですけどね。

(昨年11月にも同じこと書いてた)

 

*

 

どこまで載せてるかわからないですが適当に再放送します。そこは気分です。

 

 

*

 

最近は仕事!家事!Twitter!で気が付くと次の日になっていますね、インターネット辞めろスマホを捨てろ。

隙間をぬってさあ描くぞ〜、という時にアポペンのトラブル起きるともうやんなっちゃうね。

豆もやしだけでも描いておきたいところです、というか今はそれができるだけでも「あああああ!!描けたぁ今お絵描きできてるぅぅ!!!」て喜べる。

 

お絵描き関連以外だと、久しぶりに聖剣LOMをプレイしてエスカデの良さに気付いたり(女主と完結してください)2周目も終わっていないのにグノ3周目始めたり、あんなに二度と観ない言うてたミッドサマーを観たりしてました。

出町柳一族終わってからどうにもやる気が……いえ色々楽しくやってはいます!俺屍やるための俺屍するかなあとかは考えてる。5年くらいで終われるやつ(出町柳一族の影響で感覚がくるっている)

 

 

 

🦓

まあとりあえずこれ見てよ。

🦓出版さんでイラスト本作ってみたんだよね。

本作る元気というか、解像度とか原稿サイズとか締め切りとか気にする気力が無さすぎて......。🦓さんといえばフォトブックの注文は一度したことあったので手軽なイメージ、ぱぱっと注文するぞと意気込んで作業に取り掛かったのが昨年相互さんが🦓さんで本作っていたのを拝見した秋くらい。

 

結局2/14にやっと注文して今日届いたんですけどねー!

 

こちらの🦓出版さん、データの保存期間は90日間なんですが、「最終更新日から」で無ければ今頃とっくにデータ消えてましたね!よかったよかった。

そういえば以前フォトブックの編集作業してようやく一冊作った後の感想は「二度とやらねえ」だったなあ。いえ、写真をバランス考えてセンスよく配置するのは面倒でも、絵を配置するなら原稿より楽って思ってしまったんですよね。ハハァ。

でも原稿より楽なのは本当。

全体が見渡せて、編集画面で画像アップロードしてドラッグするだけ。

レイアウトも同様にドラッグするだで変更できます。一枚レイアウトから複数枚レイアウトまで色々。

サイズも回転も簡単に、回転できるの今知った。

(このシリーズの絵はサイズ感が微妙で、断ち切り線から出すと絵が切れるので中に収めました。)

ページの入れ替えもドラッグで。

ただこれは、私が使った9.7インチのiPadの方に問題があるのか?端っこに表示されるページに別ページを差し込もうとするとうまくできなかったので、実は全体の編集は少々手間取りました。

 

で、できあがった中身はこんな感じ。

実験という程では無いけど、文字とかモノクロとか元のサイズ小さくて拡大したやつ、どうなるかなあと、考えながら絵を選びました、選ぶほど無いんだけどねー!

元々イラスト本は作りたいと思っていて、それがモノクロだったので、一時期の絵はモノクロばかりだったんですよね......。

せっかくなんで色つけました。

背景だけだったり人物にも色つけたり。

大幅に拡大したやつは、本のサイズが小さいからかそんなに粗が目立つとかは無かったです、字も潰れなかったし。

逆に「これ彩度落ちたかな?」と感じた物は何点かありました。

表紙はこんな感じ。

一番最後に作ったもので、もう完全に力尽き自分で撮った写真を加工しました。

🦓さんって写真でも何でもこういうので届くので中身が窓から見えるのですが、今まで丸見えだったことは無いのでその辺りは配慮されているのかも。いや、わかんない......写真の時窓自体無かったかもしれない......。

今回裏表紙何も無いので、全体に絵が出るようにしてみたらわかったかもしれない。

価格はA6/36頁/クリアPP加工/巻きカバー無しで一冊が送料130円込みで731円。高いんだか安いんだか。

 

ちなみに難点を言うと、表紙が反っちゃってることですが、

これは私がパラパラしすぎたせいかもしれない。

何で何回撮っても動画横向くねん。

 

あともう一個。普段写真やフォトブック、写真入り年賀状印刷で利用しているところにこういう本をお願いするの、普通に恥ずかしかったな......。

 

でも完成品が届いた時の感動は何者にも代えがたく。スペシャルハッピー〜!!

ちゃんと事前の出荷予定日ぴったりに発送され4日で届いたの、やはり🦓さん!🦓さんへの信頼が増した!

ありがとう🦓さん!

出町柳一族は今何年かわかりません

前回の記事から100年近く経ち、このツイートの画像の子達の子ども世代が延長討伐を滞りなく終わらせ帰還したその時、それは起こったのです。

リアルにでけぇ声出た。

あ〜......明治越えはセーブできると思ってたんだけどなあ〜。

タイミング良くリミット来たとは思えないので恐らく強制送還、或いは幕が降りるまでは舞台袖で待っていてくれた警察。わしゃ犯人か。

そっかー......ついに終わったのか......。そろそろだろうと覚悟はしていたのに終わってみればあまりに突然の幕引き。

あまりのことにスクショは撮りつつさらっとエンディングを迎えてしまいハイパーオオヨシヨシタイムを経てエンドロールをスマホで撮影したんですけどここもスクショ撮れるの今思い出しました。は〜も〜何なのよも〜、VITAの画面に点状の傷があるからそれも写っててごめんなんだよな。

はぁ〜〜〜誰だよお前らお前らのことほぼ知らねえよ知ってるよ覚えてないんだよ。

さすがに君らは覚えてるぞ!100年ぶり!

1860年から始まった最終世代、養老水使い切ったから終わりは多分1870~71年くらいでしょうかね、なぜ帰還前に年齢を確認しなかった......!

一応討伐前の状態でセーブが残っているので、養老水の個数刻んでいけば具体的にいつがリミットだったかわかるのかな、これも「(養老水の)引きによる」話になりそうだけど元気なら試したいような、総括してさっさと次に行きたいような。

ラスト二人の楯子と梅でした。

 

平成99年です。

生きてたらお誕生日おめでとうしてあげるね。

ひとまずここまで、往来All right!